銅は経済指標!!

私は株などをスポット、積立で購入しております。

購入価格やタイミングを計る上で貴重な指標です。

銅ってオリンピックでは金や銀の次ですが、経済指標的には金より私は上だと考えています。

銅ってなにげに凄いんです!!

 銅は、金属として世界的に重要な資源であり、産業、建設、電気・電子業界など多くの分野で使用されています。銅の価格は、世界経済の推移とともに変化します。

 銅の価格は、需要と供給のバランスによって決まります。例えば、産業活動が活発化して需要が増加すると、供給が不足する可能性があり、銅の価格が上昇します。逆に、産業活動が低迷して需要が減少すると、供給が多すぎる可能性があり、銅の価格が下落します。

 世界経済の推移は、銅の価格に影響を与えます。例えば、グローバルな経済成長が促進されると、需要が増加し、銅の価格も上昇します。逆に、経済減速や不況が起こると、需要が減少し、銅の価格も下落します。また、国内外の政治的な不安定や紛争なども、銅の価格に影響を与えます。例えば、銅産地において紛争が起こると、銅の産出が減少し、銅の価格が上昇することがあります。

 さらに、自然災害や地球温暖化などによる環境問題も、銅の価格に影響を与えます。例えば、銅鉱山が被災すると、銅の産出が減少し、銅の価格が上昇することがあります。

 資本主義なので自然と銅価格は上がると考えております。私は、銅の価格が上昇傾向の時はぼちぼち買い、銅の価格が下降傾向の時に購入単位や金額を上げて購入しております。

 銅に興味があるかたは「銅価格」「銅チャート」でググる!!

*投資は自己責任でお願いします。

コメント

非公開コメント